筋力と柔軟性のバランスや関節のアライメント、生活習慣、栄養、呼吸状態など包括的な視点で分析し、一人ひとりのお身体の状態に最適なプログラムで、姿勢を形成させるインナーマッスルを効率的に活性化させることで、1回のレッスンだけでも即自的に姿勢の変化をご体感いただくことが可能です。
均整のとれた姿勢になるためのアプローチポイント

反り腰
呼吸から脊柱、骨盤を中心に多種多様な刺激を入れることで根本的な痛みや違和感などの症状を改善。

猫背・巻き肩
肩関節内旋筋群の筋緊張が亢進している部位を抑制し、弱化した胸郭、肩甲骨周囲筋群を活性化させる。

X脚・O脚
脚の歪みを誘発しやすい股関節や足関節のアライメントを適正位置に矯正し、美しい姿勢を目指す。
アプローチの具体例
反り腰の改善
キャット&カウ
呼吸から脊柱、骨盤の機能や連動性を高めることで脳機能の向上や脱力、リラックスしやすい環境を構築していきます。

マーメイド&ツイスト
使用頻度の低い腰背部周辺の筋緊張を抑制することで、腰椎を屈曲させるように働きかけ、動作を形成します。

ロールオーバー
脊柱を一つずつ動作し、特に腰椎の屈曲を促したり、多種多様な刺激を入れることで、反り腰を根本から改善します。
その他のアプローチ例

猫背・巻き肩
- 猫背、巻き肩の主な原因である、大胸筋や小胸筋、広背筋などの腕を内側にねじる作用(肩関節内旋筋)の緊張を抑制するためのプログラムを優先的におこないます。
- 前鋸筋や僧帽筋下部などの胸郭と肩甲骨を安定させる筋群の活性化と、胸椎の伸展を腰椎での代償動作が生じないよう特に下部腰椎の屈曲させる筋群を活性させ、美しいS字ラインを形成します。

X脚・O脚
- 骨盤の前後傾や、股関節の内外旋など骨盤や大腿骨の向きから運動連鎖、実際の動作を分析し、どの部分からX脚やO脚を形成しているのかを評価し、各バランスを確認します。
- 内腹斜筋や腹横筋などの体幹インナーマッスルの活性化による骨盤の安定化とともに、緊張が亢進している筋を抑制します。X脚は外転筋群、O脚は内転筋群をメインに日常でも働くよう活性化します。